 |
|
Home ページTOP |
2.前田先生が
学園の理事長代理に再任されました 2016.7.20 |
|
Home ページTOP |
1.旧ホームページ
竜の子会Ver.1より |
(以下は旧ホームページVer.1より転記)
◆前田先生と入交さん(1971年卒)が「下呂温泉
ふるさと観光大使」に就任されました。
お二人は「下呂温泉ふるさと観光大使」に選ばれ、去る平成19年2月22日(木) に京都市中京区の石長松菊園で就任委嘱状授与式がありました。当日は、下呂ロイヤ ルホテル雅亭の女将(山岸様)さんも、京都まで来られていました。 なお、従来は先生と呼ばれていましたが、大使となると閣下と呼ばれるとのことです。入交正明さんも、入交正明大使閣下と呼んであげて下さい。(前田先生のお言葉です)
下呂温泉ふるさと観光大使 要項(抜粋) 設置日的 日本三名泉の下呂温泉を広く全国に宣伝するとともに、当地等への有益な情報、助言を得ると共に、観光客の増大を図ることを目的とします。
役 割 下呂温泉ふるさと観光大使は、次に揚げる役割を担います。 (1)大都市圏における当地の観光情報等の発信と宣伝活動 (2)本市の特産品の消費拡大に関する活動 (3)当地の観光客誘致等に掛かる有益な情報の伝達 (4)当地への観光振興への助言
選考・委嘱 下呂温泉ふるさと観光大使は、市長、会長が選考し、関東、関西、中部での誘致会議で委嘱状の授与式を行います。
任 期 下呂温泉ふるさと観光大使の任期は2年とする。ただし、再任は妨げない。
なお、当日の写真は
こちら(パスワード制)に掲載してありますので、ご覧ください。
◆もうすでにご存知の方もおられると思いますが、
前田先生が学園の理事長代理・常務理事に就任されました。
詳しくは、学園のホームページ http://www.kosetsu-u.ac.jp/organization/index.html (学園広報誌卒業生版No20) http://www.kosetsu-u.ac.jp/magazine/flow0701.html をご覧ください。
追伸:関東地区の「下呂温泉ふるさと観光大使」に千葉県在住の森田泰次様が就任されました。 これで竜の子会からの観光大使は、前田親良先生、入交正明様、森田泰次様の3名となりました。
◆宮本悦郎様(1956年卒)に、学園から感謝状
宮本悦郎様(2006年の竜の子会総会に参加)に、常翔学園より感謝状が贈られました。 宮本悦郎様は、1997年6月から学園の評議員を務められ、2009年6月まで12年の長きにわたり学園発展にご尽力されました。 その間、2006年6月からは、評議会副議長も務められ、一方、評議会議長の諮問機関である予算決算委員会の委員長にも就任され、学園の財政確立に助言を頂くなどされました。 上記のことから、昨年(2009年)12月開催の理事会・評議員会合同懇親会の席上で、学園理事長からの感謝状が贈られました。
誠におめでたく、このことをお知らせします。(前田親良記) |
|
Home ページTOP |
 |